どーも、、お疲れ様です!!
今週のブログの時間です!!(*^^)v
ブログ担当の森田と浦山です。。
今日も我々の成長と我社についてお知らせしていきます。
1月、2月はバタバタしており
お陰様でやることいっぱいのコンティナでございます。
相変わらず、変り者の多いコンティナですが
上司や後輩と仕事終わりに
飲みに行ったり、ゴルフの打ちっぱなしへ
練習に行くことが増えました。
その話で盛り上がったり、仕事中も
コミュニケーションが楽しくとれております(^^♪
そんな中、森田はと言いますと
細かい部品作りを行っておりました。
工場内の機械を使うのにもだいぶ慣れて
一人で加工を行える部品が増えてきました。
また、専門学校で覚えたCADの機能を駆使して
簡単ではありますが、図面を描くことも始めております。
自分で出来る仕事が増える事で
モチベーションもグンと上がりますね!!
来週はまた試作パレットの作成を行うことになっているので
気合いを入れて取り組んでいこうと思います!
その頃、浦山はというと簡単な溶接が徐々に出来る様になってきたので、
他にもいろんな溶接をやらせてもらいました。
一言で溶接と言っても鉄板の厚みが違うと溶接もやり方も変わってくるんです。
分厚くなればなるほど鉄が溶けるまで時間がかかるので、
ゆっくり溶接しないとちゃんと鉄板同士がくっつかないし、
逆に薄い鉄板だと早くしないと熱で穴が開いてしまうんです。
その調整がまた難しい!!さらに見栄えを良くするのがこれまた難しい!!
ですが鉄パッレト作りでは溶接は基本技術です!
これができないと始まりません!
ということで私の鉄パレット職人への道のりはまだまだ長くなりそうです(-_-)
来週も少しでも上達できるように頑張ります!!
では皆様よい週末を!!